子供の医学辞典心の病気, 子供の医学:た行 > 注意欠陥多動性障害(ADHD)

注意欠陥多動性障害(ADHD)

注意欠陥多動性障害(ADHD)とは

7歳未満から症状がみられ、「不注意」、「多動性」、「衝動性」を主な症状とする障害です。

・「不注意」は学校での授業に集中することができず、人の話を聞けません。物をなくすのも特徴です。
・「多動性」は落ち着いて座っていることができずに周りの子にちょっかいをだしたり、席を立って動き回るなどの症状があります。
・「衝動性」は相手の話をさえぎったり、順番待ちができません。

注意欠陥多動性障害(ADHD)の原因
原因ははっきりわかっていませんが、脳の中枢神経の何らかの機能障害と考えられています。ほかに周産期異常、脳炎、頭部の外傷が関係していることがあります。

注意欠陥多動性障害(ADHD)の治療
メチルフェニデートによる薬物療法が有効性において知られています。しかし、副作用が強く、食欲低下、不眠、チックなどの症状が表れることがあるので、処方された場合には医師の説明をしっかり聞く必要があります。

また環境面では親と学校が連携し、その子供を肯定的に支援する環境をつくり、達成感や自信を芽生えさせてあげてください。しかるときにはきちんとしかる必要がありますが、子供が劣等感を感じるような叱り方はしないように注意してください。




子供の医学辞典に戻る>>



子供の医学辞典


| 注意欠陥多動性障害(ADHD) | 学習障害(LD) | 指しゃぶり | 幼児自慰(自慰行為(じいこうい))
 
【PR】 eサプリ サプリメントチョイス 健康食品ショップ サプリマート